2001年製のファズファクトリーのJason Myroldによる貴重なハンドペイント時期のものになります。こちらの年代のものはLEDなし、電池のみだったそうですがLEDと9vアダプターの差し込み口が増設されており実用性が高い仕様になっています。サウンドの傾向としてこちらの個体はビンテージ特有の暖かみと抜けの良いトーンバランスです。現行のものと比較するとまず音の硬さが現行のものは強く感じ耳が痛い成分が多い印象ですがこちらはそれがなく少し高域のカドが取れて太い印象です。発振をさせない場合はビンテージファズフェイスの代役で使用してました、セッティング次第で割と近い音がします。ボリューム追従もするので重宝しておりました。天面のペイントデザインはエルレガーデン生方氏と非常に似ており文字カラーとvol、tone下の筆跡のようなカラーは同じ配色の印象です。(類似の時期で配色が異なるものも多いのでこちらの配色は稀だと思います)錚々たるメンバーが使用されております。↓ジョンフルシアンテ (Red Hot Chili Peppers)生形真一 (ELLE GARDEN/Nothing’s Carved In Stone)SUGIZO内藤DURAN晴久西川進MIYAVI まだ売るか迷っている商品なので取り下げる場合もあります。fuzz factory big muff fuzz face