ウォルトディズニー さんの世界平和継続への努力を、その最初のページに書かれています。内容は 英文の冊子 の形式でその後次々と世界の各国につくられたディズニーランドの原型であることがよくわかります。画像でご覧下さい。表紙の日本語は実物にはありません。We are looking for someone who will take over this English booklet in the future so that we can convey to as many people as possible the efforts of Walt Disney to continue world peace. 生まれて初めて出会ったディズニーランドの素晴らしさに強烈な印象を受けました。この冊子を私に手渡してくれたあの背の高いアメリカ人のディズニーの青年社員が、わずか10年ちょっと前の1945年迄は敵国だった日本人の観光団の添乗員の私に優しい笑顔で、まさにその後に知ったハワイアンの言葉ホスピタリティそのものでした。 最初のディズニーランドは 1955年にオープンしましたからこの冊子は希少性が有ります。2055年で100周年ですね。あなたのお子さんの時代かもしれません。今年のカリフォルニアディズニー100周年 は ウォルトディズニーさんが会社を、映画で大ヒット、その後ディズニーランドをアナハイムに、そのオープンまもないウォルトディズニーさんの抱負と施設の内容が入っています。★ アメリカ カリフォルニア州アナハイムの地にディズニーランド(1955年オープン)が地球上に初めて誕生してから約7-8年後にゲットした宣伝用冊子全27ページ(英文)です。★サイズ:平置き採寸縦205mm 横290mm 厚さ約2mm最初のページにウォルト・ディズニーさんの子供たちに楽しい夢を見させてあげたいと言う思いが書いてあります。★1960年代にツアーコンダクターとして現地訪問時にディズニーのスタッフからいただきました。大事に保管しておりましたが新品とは異なりますのでご了承ください。