購入希望の方はコメント下さい!値段変えます!platycerium willinckii OMG original pup!前葉体のおまけ付き!1枚目:オリジナルpup2枚目:胞子を取る前の胞子葉3枚目:胞子を取った後の胞子葉4〜5枚目:一般的な品種の胞子葉との比較画像6〜7枚目:私が育てている参考兄弟株(まだ小さいですが…)8〜枚目:前葉体の画像は希望者がいまたしたら、取り分けてアップしますインドネシア、スメル山から見つかったwildの矮性個体であり、まさにOh my Godなドワーフ品種!スメル山は活火山であり、1818年以降少なくとも55回の噴火が記録されております。その様な特異的な環境にて、様々なドワーフ種や魅力的な変異株が多々発見されています。しかし、その様な貴重な生息地も噴火によりなくなってきており、スメル山由来のビカクシダはとても貴重になってきております。この機会に、素晴らしく貴重な品種であるOMGのオリジナルpupはいかがでしょうか?親株写真は、プロフィール記載のSNSアカウントにご連絡いただければ、写真を送付させていただきます。こちら前葉体もおまけで付けます。もちろん、オリジナルOMGからの胞子撒きになります。実際に胞子を取った胞子葉を載せさせていただきますが、比較対象として並べたベイチーの胞子葉と比べても、この小ささでソーラスを蓄えています。まさに、Oh my Godな品種であり、かなり矮性であることがわかるかと思います。よろしくお願いいたしますm(_ _)m